逆境ファンファーレは悪質な競馬予想詐欺?返金方法は?

逆境ファンファーレは悪質詐欺!?返金可能!?

名称逆境ファンファーレ
運営会社株式会社アオイ
関連人物高山 秀人
所在地東京都中野区本町4-44-13 京城2F-4
電話番号0800-999-7006
メールfanfare@gk-fan.com
URLhttps://gk-fan.com/lp?gf=ahxs195
事業内容競馬予想サイト
 

 

詐欺 返金 無料 相談

目次

 

逆境ファンファーレは、株式会社アオイが運営する競馬予想サイト。

 

逆境ファンファーレは悪質詐欺?

逆境ファンファーレ 詐欺 弁護士 口コミ 返金 評判

逆境ファンファーレを利用することで、堅実に、安定的に、毎月30万円の副収入を得るためのロジックを無料で得られるそうです。

 

販売ページに書かれている、逆境に打ち勝つために絶対必要な物、それは「お金」。

 

競馬というカテゴリーを副業にすることで、すべての問題は「お金」で解決できると謳うこの逆境ファンファーレでは、高山秀人という人物が構築した理論からさらに進化させた業界でも唯一無二の予想が詰め込まれているとのこと。

 

基本的には、予想家の諏訪(すわ)、大谷(おおたに)、阿部(あべ)と言うの3名の人物が情報の精査を行っているそうですが、ただネットの口コミを見てみると「詐欺」だと言う声が多い様に感じます。

 

この手の競馬予想サイトに詐欺が多い事は、ご覧になっているみなさんも衆知の事実だと思いますが、悪質な業者に引っかからない為にもぜひご参考にして頂ければと思います。

 

悪質!所在地はレンタルオフィス!

 

株式会社アオイが運営する逆境ファンファーレは、法人情報検索サイトで社名を調べてみたところしっかりと登記を行っている会社だと言うことが分かります。

 

ただ、特商表記に掲載されている会社所在地(東京都中野区本町4丁目44番13号西京城西ビル2F-4)をネットで検索してみたところ、都内にあるレンタルオフィスだという事が判明しました。

 

悪質な業者でよくある所在地がレンタルオフィスの現状は、完全な住所貸、私書箱屋みたいなもので、郵便物や電話の転送、さらには法人登記までもが可能です。

 

しかし、運営している住所と会社所在地は完全に異なる場合が多く、詐欺師からしてみればこんなにも便利なシステムは他には存在せず犯罪のぬか床になりやすい傾向があります。

 

詐欺返金調査員 槇田
詐欺返金調査員 槇田
実態の分からない会社にお金を支払うなんて怖すぎるわ!

 

悪質!運営会社の変更!

 

逆境ファンファーレは、もともと『株式会社ウォーク』という別会社が運営していた競馬予想サイトでした。

 

しかし、いつの日か『株式会社アオイ』に変わっており、その所在地も「千葉県浦安市猫実3-26-1」から「東京都中野区本町4丁目44番13号西京城西ビル2F-4」に変更となっています。

 

上記の画像は、前の会社所在地であった勢愛ハイツという1Kアパートになります。

 

これは、高山 秀人という人物のご自宅でしょうか。

 

念のために法人情報を確認してみると、法人番号も全く異なり、なぜ運営会社を変えたのか登記情報を変更した本人しか分からない状況です。

 

悪質な会社ではよく、屋号をコロコロ変えることがありますが、それは過去に犯した犯罪・詐欺行為を新しい会社で隠し、全くの別会社として新たに商売を行う為なことが大半です。

 

悪質!グループ会社で集団詐欺の可能性!

 

運営元である株式会社アオイについて深堀してみたところ、同一の会社から競馬予想サイトが複数世に送り出されていることが分かりました。

 

サイト名運営会社運営責任者
インパクト・ホース株式会社アオイ菅原つよし
的中ダントツ化プロジェクト株式会社アオイ斎藤英志
阿部辰巳の最速印(至極の競馬予想)株式会社アオイ阿部辰巳
ディープホース(DeepHorse)株式会社アオイ大谷遥
的中JAPAN(テキチュウジャパン)株式会社アオイ松岡俊匡
ホールインワン(hole in one)株式会社アオイ日野一樹

 

ご覧いただいた通り、これまで株式会社アオイから上記の6つの競馬予想サイトが販売されていることが分かります。

 

ネットの評判では、どの競馬サイトでも「詐欺」「稼げない」「ステマ」と批判的な口コミを集めており、中には弁護士による返金を依頼し、悪質だと実証されお金が返ってきたという会員もいたようです。

 

運営元は同じなはずなのに、運営責任者が全て異なった人物になるので、間違いなくグループ単位の犯行なのは間違いないです。

 

これだけの情報があれば、信用できない会社だということは明白でしょう。

 

詐欺返金調査員 槇田
詐欺返金調査員 槇田
もしかすると、株式会社アオイに屋号を変える前は、個人運営の競馬予想サイトだった可能性もありそうですね。

 

逆境ファンファーレの返金方法

逆境ファンファーレ 詐欺 弁護士 口コミ 返金 評判

逆境ファンファーレの返金の流れ

  1. 無料LINEを友だち追加
  2. 相談フォームに被害内容を入力
  3. 無料調査開始
  4. 返金に強い弁護士をご紹介
  5. 弁護士による返金交渉

 

逆境ファンファーレに支払った料金の返金請求をお考えの場合は、まずは無料LINE相談でご相談ください。

 

詐欺返金弁護士ナビでは、無料でLINE相談・対象のサイト(業者)の調査まで行うことが可能です。

 

調査結果から、詐欺の可能性や返金の可能性が判明した場合には、返金に強い弁護士を無料でご紹介することも可能です。

 

逆境ファンファーレの返金相談例

 

競馬予想サイト逆境ファンファーレの返金相談の一部をご紹介します。

 

(個人情報保護の観点からご相談者様のお名前などは非公開としています。)

 

情報料金86万円の返金相談
担当者にファンファーレ一本で生計が立てられると言われて悩んでいたのですが、あまりにも不的中の連発で怖くなってやめました。失ったお金が大きすぎたため、弁護士の先生に相談したところ返金請求を行う運びとなりました。

 

上記は逆境ファンファーレの返金相談の一部です。

 

その他にも多くの方から返金相談を受けている実績がありますので、お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。

 

逆境ファンファーレの返金概要

 

逆境ファンファーレの利用料金説明は下記。

支払い方法クレジット決済、銀行振り込み決済
料金・販売価格各、有料商品ページの参加要項に記載しています。
免責事項についてサービス内容、システム運用、商品の発送時期については細心の注意をしておりますが、 二次的に発生する事由による遅延、未着などについては一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
個人情報について当社はお客様のプライバシー保護を第一に考え運営しております。 お客様の個人情報は、厳正・適切な管理の下で安全に蓄積・保管しております。 当該個人情報は法律によって要求された場合、もしくは当社の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、 第三者に開示する事はありません。

 

ちなみに、逆境ファンファーレの料金プランは月額会員制となっており、詳細は下記になります。

参加プラン料金(税込み)比較
永久会員(∞)50,000円半年会員2年分よりも約10,000円分お得
半年会員(180日間)14,900円お試し会員半年分よりも2,980円お得
お試し会員(30日間)2,980円1日たったの99円

 

上記のピラミット図の様に5段階に編成されており、初回登録時のランクはオープン会員となります。

 

会員ランクが上昇していくたびに、精度の高い豊富な情報を受け取ることができ、さらに特典や限定イベント等にも参加できる権利を得られるとのことです。

 

では、最後に返金方法に関する説明についてですが、

 

当サイトで取り扱う商品は情報公開・情報配信コンテンツとなりますので、商品の性質上、原則的に返金対応は致しかねます。予めご了承ください。

 

との表記が特商法ページに書かれていますが、逆境ファンファーレが違法な運営や詐欺的な営業勧誘を行っていた場合には、弁護士から利用料金の返金請求を行うことが可能です。

 

ネット上に悪質な競馬予想詐欺サイトは無数に存在し、口コミサイトなどでもステマで評判が良く見えるように偽装するなど、狡猾な手口でターゲットを集める競馬予想会社も少なくありません。

こちらのページでも詳しく解説を行っておりますので、競馬予想会社に返金請求をお考えの方は【競馬予想詐欺の返金方法】もご覧ください。

 

 

逆境ファンファーレの口コミ評判

 

このページでは、逆境ファンファーレの口コミを投稿・閲覧することができます。

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

詐欺返金請求ナビ
Average rating:  
 0 reviews

詐欺 返金 相談 無料

友だち追加後に無料返金相談フォームが届きます


 

[当サイトのへのリンク・引用について]

当サイトへのリンク及び当サイトに掲載している情報の引用はご自由にどうぞ。
詐欺被害の防止・対策・注意喚起・情報共有など悪質サイト被害の抑止のためにご活用頂けましたら幸いです。
各種メディア媒体様、ブロガー様、一般個人の方など誰でもご自由に、ご自身のサイトやブログ、SNS(インスタグラム・フェイスブック・LINE)などに当サイトへのリンク・掲載されている情報の引用をご自由に行って頂いて構いません。