
競馬予想 麒麟は悪質詐欺!?返金可能!?
名称 | 競馬予想 麒麟 |
---|---|
運営会社 | 騏驎運営事務局 |
関連人物 | 佐久間悟 |
所在地 | 東京都渋谷区円山町5番5号 |
電話番号 | 03-6264-4270 |
メール | support@ki-ri-n.net |
URL | https://ki-ri-n.net/?la0391k |
事業内容 | 競馬予想サイト |
目次
麒麟[きりん]は、騏驎運営事務局が運営する競馬予想サイト。
競馬予想 麒麟が悪質かどうか調査
競馬予想 麒麟の販売ページを見てみると、麒麟を開発した佐久間悟という人物の責任と覚悟が大々的に掲載されています。
「勝つ為に、勝つまでやる」
こういったところから、競馬予想 麒麟の競馬予想情報に絶対的な自信を持っていることが伺えます。
さらに、競馬予想 麒麟では詐欺会社で起こる「提供逃げ」を防ぐために、各情報には一人一人責任者を配属しているとのこと。
しかし、その責任者が何を行い、どういった手段で悪質行為を未然に防ぐかまでの具体的な内容の記載が無い為、はっきり言って信用性には欠けます。
言ったり、書いたりするのは誰にでもできます。
どのような内容であっても、しっかりと具体的に述べて、初めて利用者が使えるか使えないかの判断ができるので、誇大的な表現にならないように努めるのも販売者の務めだと私は思います。

悪質!コンテンツ見放題は吊り広告だった!
競馬予想 麒麟の販売ページでは、利点として以下の5つが挙げられています。
・毎週買い目見放題 |
・重賞情報無料 |
・完全返還宣言 |
・登録完全無料 |
・コンテンツ見放題 |
問題なのが、『コンテンツ見放題』という項目です。
私自身が実際に競馬予想 麒麟の登録を行い、隅々まで確認してみましたが、麒麟には無料で見られるコンテンツというものが存在しません。
なので、利用者を募るための『吊り表記』であると断言できます。
悪質!実態の無いレンタルオフィス運営!
競馬予想 麒麟の運営会社は、特商表記を見ても騏驎運営事務局としか公開されていません。
なので、当然国税庁のホームページで検索してみても、会社登記も行っていないのでヒットするはずもないのです。
一応、所在地(東京都渋谷区円山町5番5号)をネットで調べてみると、都内の一等地に拠点を構えているのかと思いきや、悪質な業者がよく使うレンタルオフィスであることが分かりました。
なぜ、悪質業者がよくレンタルオフィスを使うかご存じでしょうか?
それは、仮に会員とトラブルや金銭問題があった場合、身元さえバレなければ不要な要求を回避できる可能性があるからです。
販売ページで、いくら強い責任や意思表示をしたところで、身元も明かせない運営なんて信頼できるはずもないですし、もちろん『勝てる情報』の提供を行えるはずもないでしょう。
悪質!完全返還宣言はハッタリだった!
先ほど競馬予想 麒麟のコンテンツの説明をしましたが、その中に『完全返還宣言』という言葉もあったはずです。
競馬予想 麒麟では、仮に麒麟の有料情報で不的中となってしまった場合、使った金額分をポイントで返還してくれるシステムが存在します。
・当サイトにて参加費用分の保障サービスを行う場合はポイントでの返還となり、現金での返還は一切行わないものとします。
なので、『ハッタリ』という言葉にはやや語弊がありますが、一番問題なのはその返還されたポイントの使い道がないところにあります。
競馬予想 麒麟の有料情報は基本的に、銀行振り込みの現金またはクレジット払いになります。
したがって、ポイントを返還されたところで、競馬予想 麒麟のサイト内での使い道が一切ないわけです。
もしかしたら、『ポイントを情報の割引に使える』かもと思い、有料情報を一度購入してみましたが、そういった項目はなく定価の料金での支払いを要求されたので、本当に使い道がない返還だったみたいです。
一応、ポイントを買える機能は備わっているようですが、買ったところでこちらも使い道がないので間違っても購入してはいけません。
競馬予想 麒麟の返金方法
競馬予想 麒麟の返金の流れ
- 無料LINEを友だち追加
- 相談フォームに被害内容を入力
- 無料調査開始
- 返金に強い弁護士をご紹介
- 弁護士による返金交渉
競馬予想サイト 麒麟に支払った料金の返金請求をお考えの場合は、まずは無料LINE相談でご相談ください。
詐欺返金弁護士ナビでは、無料でLINE相談・対象のサイト(業者)の調査まで行うことが可能です。
調査結果から、詐欺の可能性や返金の可能性が判明した場合には、返金に強い弁護士を無料でご紹介することも可能です。
競馬予想 麒麟の返金相談例
競馬予想サイト麒麟の返金相談の一部をご紹介します。
(個人情報保護の観点からご相談者様のお名前などは非公開としています。)
情報料金38万円の返金相談 |
麒麟の情報料金は他の会社より高いと思います。それでもって、有料情報を購入したところで、稼げないのでほんと卑劣な詐欺です。なにが大穴だ。返金には弁護士が一番強いという広告をネットで見つけて無料相談してみました。 |
上記は競馬予想 麒麟の返金相談の一部です。
その他にも多くの方から返金相談を受けている実績がありますので、お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。
競馬予想 麒麟の返金概要
競馬予想 麒麟の利用料金プランは下記。
有料情報プラン | 提供レース | 券種 | 投資金 | 参加費用 |
天守閣 | ー | 3連単 | 6,000円 | 198,000円 |
抑えきれぬ憤怒 | ー | 3連単 | 6,000円 | 212,000円 |
羅生之門 | ー | 3連単 | 6,000円 | 380,000円 |
それ即ち国崩し | ー | 3連単 | 6,000円 | 480,000円 |
婆娑羅 | ー | 3連単 | 6,000円 | 508,000円 |
現在、麒麟が販売している有料プランは、上記の他のものも含め8種類あり、一番安い『穴熊』というプランの料金は60,000万円と比較的高額です。
最上位のプランである『婆娑羅』は、500,000万円もするため、投資金が少ない初心者にとってはなかなかハードルの高いプラン構成となりそうです。
ちなみに、麒麟の競馬情報の予想の根拠が意味不明という利用者が多数いるようです。
競馬予想 麒麟の情報精査に使われているのは以下の3点。
・【勝利に必要な目】
→仕上がりや状態、馬場やコースの適性、クセや性格を目で判断
・【勝利に必要な耳】
→現場に足繁く通う事で培ってきた極太のコネクションを用いた耳での判断
・【勝利に必要な金】
→ノイズ除去やシミュレーション等、金と時間を惜しみなく投入
抽象的な言葉ばかりが並べられていて、「本物の情報」とは何か、はっきり説明が無いあたり疑問に思う利用者が多いそうです。
そもそも、ノイズ除去とは何を指しているのでしょうか。
では、最後に返金方法についてですが、
提供サービスの特性上、一切返品/返金はお受け出来かねます。
との表記が特商法ページに書かれていますが、競馬予想 麒麟が違法な運営や詐欺的な営業勧誘を行っていた場合には、弁護士から利用料金の返金請求を行うことが可能です。
ネット上に悪質な競馬予想詐欺サイトは無数に存在し、口コミサイトなどでもステマで評判が良く見えるように偽装するなど、狡猾な手口でターゲットを集める競馬予想会社も少なくありません。
こちらのページでも詳しく解説を行っておりますので、競馬予想会社に返金請求をお考えの方は【競馬予想詐欺の返金方法】もご覧ください。
競馬予想 麒麟の口コミ評判
このページでは、競馬予想 麒麟の口コミを投稿・閲覧することができます。
口コミ投稿フォーム | |