TENKEIは悪質な競馬予想詐欺?返金方法は?

TENKEI(てんけい)は悪質詐欺!?返金可能!?

名称TENKEI(てんけい)
運営会社オフィスインフォ
関連人物内田孝志
所在地東京都港区六本木4-8-7六本木嶋田ビル7F
電話番号03-6426-0594
メールinfo@ten-kei.net
URLhttps://pc.ten-kei.net/?jkk=te_001ack
関連URL①競馬的中王、馬研総合戦略機構、競馬TRADER、GOLDENSTARS、オーシャン、シャーロック
事業内容競馬予想サイト
 

 

詐欺 返金 無料 相談

目次

 

TENKEI(てんけい)は、オフィスインフォが運営する競馬予想サイト。

詐欺返金調査員 内藤
詐欺返金調査員 内藤
競馬予想TENKEI。調査中です。

的中実績の模造や
レンタルオフィスを使うなど
悪質競馬予想サイトの可能性が…
詐欺返金調査員 梶村
詐欺返金調査員 梶村

競馬予想 TENKEIは悪質詐欺?

TENKEI 詐欺 返金 弁護士 口コミ 評判

TENKEIは、短期的な利益は競馬を楽しむ上では"当然"、更にそれを積み上げる事で"本当の競馬投資を実現"することが可能だと謳う競馬予想サイトです。

 

販売ページでは、会員の調査により「信頼の実績で満足度No.1」を獲得したと豪語しており、TENKEIの予想情報を使うことで、実に8割以上の方が登録1ヶ月で競馬投資の一歩を踏み出し
3ヶ月目には更に多くの方が大幅な増益に成功しているとのこと。

 

登録1ヶ月後プラス50万円以上の
収支を達成した会員様
85.3%
登録3ヶ月後50万円未満 3.2%
50~99万円 14.3%
100~299万円 32.7%
300~499万円 27.2%
500万円以上 22.6%

※会員アンケート結果

 

競馬は短期間で稼ぐことが可能である為、ギャンブルと紙一重ですが、そこに明確な根拠、戦略、そして確信を持つ事ができれば上記の結果のようにそれは投資足り得るそうです。

 

また、TENKEIでは馬券師、予想家、競馬投資家は勿論、多岐に渡って競馬を熟知すると言っても過言ではないメンツによる完全網羅の情報パイプを持っているらしく、培ってきた経験と実績その全てを以て、競馬投資の立役者が一丸となり、安定的な収益獲得のチャンスをお届けしてくれるとのこと。

 

根拠の無い結果論しか書かれていないので聞こえは良いですが、さっそくTENKEIの情報を使うことで本当に利益が出るのか?出ないのか?ネット上の口コミ評判を参考に調査していきたいと思います。

 

悪質!所在地はレンタルオフィス!

 

TENKEIを運営するオフィスインフォの所在地(東京都港区六本木4-8-7六本木嶋田ビル7F)を調べてみたところ、悪質な業者がよく利用する傾向があるレンタルオフィスだと言うことが判明。

 

法律上で、レンタルオフィスを会社所在地として登記することは「違法」ではないのですが、誰でも簡単にお金さえ払えば住所貸しや私書箱のレンタルサービスを受けれることから、詐欺師にとって凄く都合の良いシステムとなっています。

 

基本的に、レンタルオフィスを利用する悪質業者は、レンタルオフィスを本物の事務所を隠すためのダミーとして使っており、本当は全く別の場所でサービスの運営を行っているパターンが非常に多いです。

 

また、TENKEIではまともな会社名を公開しておらず、特商表記上では「オフィスインフォ」と名乗ってはいますが、これでは法人会社なのか合同会社なのかすら分かりません。

 

最悪の場合は、国税庁に登記すら行っておらず、違法に運営している可能性だってあります。

 

悪質!的中実績の捏造の可能性!

 

TENKEIでは、非会員、会員ページにてこれまで参加したであろう、的中実績の公開を行っています。

 

しかし、それら実績は運営側の人間によって弄られた「捏造成績」である可能性が出てきました。

 

その根拠としては、TENKEIのドメイン情報を確認してみたところ、サイトドメインを取得した日は「2020年9月1日」となっており、まだサービスをリリースしてから3年程度しか経っていないと分かります。

 

しかし、掲載されている的中実績は、最も古いもので「2020年4月4日」となり、なぜかサイトが作られるよりもずっと前の情報が掲載されていました。

 

会社情報がほぼ明かされていないので、もしかすると以前にも競馬サイトを運営していて、サイトを一新し継続して出している可能性も少なからずありますが、普通に考えたらドメイン取得からの序列があまりにも不自然で「捏造」と思われて当然でしょう。

 

まあ、サイトをオープンした当初から「3連単35連勝中!」と掲載してしまうおバカな会社なので、99%運営の人間の手によって生み出された捏造だと思いますが。

 

悪質!ステマサイトの存在!

 

ネットでTENKEIについて調べていたら、いくつかの「絶賛」する口コミサイトを発見しました。

 

中を覗いてみると、「鬼神の一撃、マジで一撃!1,435,350円!」「東国無双完璧です!きっちり1234200円!」と自身の収益情報を事細かく公開しまくっている人がたくさんいました。

 

冷静に考えて、不的中となってしまったら愚痴の一つでも口コミサイトに上げそうなものですが、わざわざ情報を購入しレースで勝った報告なんてするのでしょうか?

 

自慢したいだけ?称賛してほしいだけ?考えれば理由は様々ありそうですが、絶賛している口コミサイトに書き込んでいる人100人中100人が絶賛しているって普通に異常な光景です。

 

これまでも多くの競馬予想サイトを調査してきましたが、中には運営側によってでっち上げられたステマサイトがあったりと、TENKEIに関してもそれら行為で非会員を騙している可能性は充分に在り得そうです。

 

また、IPアドレスを確認してみたところ、以下のTENKEIと関係性がありそうな競馬予想サイトが浮上したので、こちらも注意しとくと良いかもしれません。

 

関係性がありそうな競馬予想サイト

競馬的中王、馬研総合戦略機構、競馬TRADER、GOLDENSTARS(ゴールデンスターズ)、オーシャン、シャーロック

競馬予想 TENKEIの返金方法

TENKEI 詐欺 返金 弁護士 口コミ 評判

TENKEIの返金の流れ

  1. 無料LINEを友だち追加
  2. 相談フォームに被害内容を入力
  3. 無料調査開始
  4. 返金に強い弁護士をご紹介
  5. 弁護士による返金交渉

 

TENKEIに支払った料金の返金請求をお考えの場合は、まずは無料LINE相談でご相談ください。

詐欺返金弁護士ナビでは、無料でLINE相談・対象のサイト(業者)の調査まで行うことが可能です。

調査結果から、詐欺の可能性や返金の可能性が判明した場合には、返金に強い弁護士を無料でご紹介することも可能です。

 

TENKEIの返金相談例

 

TENKEIの返金相談の一部をご紹介します。

(個人情報保護の観点からご相談者様のお名前などは非公開としています。)

 

情報料金48万円の返金相談
東国無双が口コミで凄いと言うから買ってみたものの、全く当たらないじゃないか。私はまだまだ競馬は初心者の部類なので、騙されやすいのかもしれません。どうかお金を取り戻してくださいお願いします。

 

上記はTENKEIの返金相談の一部です。

その他にも多くの方から返金相談を受けている実績がありますので、お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。

 

TENKEIの返金概要

 

TENKEIの利用料金説明は下記。

商品の種類デジタルコンテンツ(競馬情報)
販売価格1ポイント=100円
直接決済型情報
3,000円から100,000円
各キャンペーン毎に個別表記
支払い方法銀行振込・クレジット
価格以外の付帯的費用通信料、振込み手数料、その他決済に掛かる費用はお客様負担となります。クレジット決済はドル円決済のため決済時の為替レートによって請求額が異なる場合がございます。
代金の支払い時期ポイント、又は情報購入時(前払い制)
引渡し時期ご購入手続きの完了後、レース開催日の前日、又は当日

 

ちなみに、直近の販売している料金プランは、

有料情報プラン提供レース券種投資金参加費用
気鋭の馬連土日1鞍馬連260pt
福音の三連複土日1鞍3連複340pt
炯眼の三連単土日1鞍3連単450pt
トリックスター禅楽土日3鞍3連単116,000円
ロックオンZENJI日曜3鞍3連単176,000円

 

TENKEIでは、課金ポイントで購入するプランと現金・クレジットで購入する2つの有料コースが存在します。

 

金額的には、安い価格のプランでは36,000円~となっており、高い価格のプランでは176,000円もしくはそれ以上のプランもあるようです。

 

たさ、先ほども紹介したように、TENKEIは会社名すらまともに明かさない怪しい会社です。

 

無料情報からとは言わず、個人的には利用しないことが一番の損失を出さない方法だと思います。

 

また、的中実績の捏造も行っており、非会員に誤認を与えるような裏工作も行っているようなので、使わない方が良いと言う認識も強ち間違いではないでしょう。

 

では、最後に返金方法に関する説明についてですが、

商品の特性上、原則として返品・返金・交換は致しかねます。

 

との表記が特商法ページに書かれていますが、TENKEIが違法な運営や詐欺的な営業勧誘を行っていた場合には、弁護士から利用料金の返金請求を行うことが可能です。

 

ネット上に悪質な競馬予想詐欺サイトは無数に存在し、口コミサイトなどでもステマで評判が良く見えるように偽装するなど、狡猾な手口でターゲットを集める競馬予想会社も少なくありません。

こちらのページでも詳しく解説を行っておりますので、競馬予想会社に返金請求をお考えの方は【競馬予想詐欺の返金方法】もご覧ください。

 

 

TENKEIの口コミ評判

 

このページでは、TENKEIの口コミを投稿・閲覧することができます。

 

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

詐欺返金請求ナビ
Average rating:  
 1 reviews
 by まりお

tenkei、評判もいまいちですよね・・・


詐欺 返金 相談 無料

友だち追加後に無料返金相談フォームが届きます


 

[当サイトのへのリンク・引用について]

当サイトへのリンク及び当サイトに掲載している情報の引用はご自由にどうぞ。
詐欺被害の防止・対策・注意喚起・情報共有など悪質サイト被害の抑止のためにご活用頂けましたら幸いです。
各種メディア媒体様、ブロガー様、一般個人の方など誰でもご自由に、ご自身のサイトやブログ、SNS(インスタグラム・フェイスブック・LINE)などに当サイトへのリンク・掲載されている情報の引用をご自由に行って頂いて構いません。