うまリンクは悪質な競馬予想詐欺?返金方法は?

うまリンクは悪質詐欺!?返金可能!?

名称うまリンク
運営会社株式会社エウロパ
関連人物吉田竜ニ
所在地東京都豊島区南大塚2-11-10 ミモザビル3階
電話番号03-6704-5627
メールmail@merl-dink.net
URLhttps://www.merl-dink.net/?0j6t95&cc=0j6t95
関連URL①常昇社
事業内容競馬予想サイト
 

 

詐欺 返金 無料 相談

目次

 

うまリンクは、 株式会社エウロパが運営する競馬予想サイト。

競馬予想 うまリンクは悪質詐欺?

うまリンク 詐欺 弁護士 評判 口コミ 返金

うまリンクは、「余裕を手に入れて新しい自分になる」というキャッチレターのもとに運営を行う競馬予想サイトです。

 

販売ページを確認してみると、利用者の信用を得るために「3つの本気」という題材で以下の内容を掲載しています。

 

無料情報に本気!
信用を得るために、サイトで一番最初に見るであろう「無料情報」に自信あり!
全レースに本気!
最初から最後まで、ずっと喜んでもらえるようになるために、地方競馬から中央競馬まで、提供する全てのレースを本気で公開!
情報収集に本気!
・今も競馬に生きて抜け出せない関係者達が。

・著書多数、競馬に人生をかけたあの男が。

・あの超一流ジョッキーと今も仲良く過ごすあの関係者が。

本気で情報を仕入れているからこそ、毎日しっかり結果を出し続けています!

 

情報収集に、上記のような凄腕が本当に関わっているか定かではありませんが、うまリンクの情報を使って「本当に稼げるのか?」「稼げないのか」分析していきたいと思います。

 

悪質!フィクション宣言!

 

うまリンクを運営している、株式会社エウロバですがネットで検索してみたところ、かなり怪しいウワサが多い会社だと言うことが分かりました。

 

そして、問題の「フィクション宣言」とは、

メール他サイト内に記載の説明の中には、ライターなどの競馬関係者から入手した情報他、うまリンクの推理を基に創作した内容。皆様に楽しんで頂く為に創作した内容も含まれます。よって、うまリンクのメール、サイト内の文章等はあくまでフィクションと捉えてください。登場する団体名・個人名は実在するものではありません。

 

うまリンクの販売ページ下部には、このような記載が掲載されています。

 

「メール、サイト内の文章はあくまでフィクションです。」

 

この一文が、ネット上で批判される的になっているようです。

 

それもそのはずですが、仮にメールで「的中実績」が届いたら、普通に有料案件で的中したデータだと思うのが当然ですよね。

 

しかし、うまリンクにはこのフィクション宣言があるので、堂々と嘘をついても「フィクション(作り話)」としてまかり通ってしまうわけです。

 

公式サイトに載せれば何をしてもいいって事にはなりませんが、堂々と「作り話」を公開する意味をぜひ運営に説いてみたいものです。

 

まあ、ユーザーを吊る餌として、極端にすごい作り話を掲載しているだけだとは思いますが。

 

悪質!グループ会社で詐欺行為!

 

うまリンクのIPアドレスを調査してみたところ、類似する競馬予想サイトが複数あることが確認できました。

 

その類似するサイトとは、全て「常昇社」という競馬予想サイトを主軸に運営する会社の元から販売されたデジタルコンテンツになります。

 

「東京都渋谷区代々木3丁目46番16号小野木ビル207(常昇社所在地)」

 

常昇社は、これまで多くの競馬予想サイトを世に送りだしてきた会社です。

 

しかし、口コミや的中実績の捏造、素人による予想がバレるたびすぐその予想サイトを閉鎖してしまう悪徳会社です。

 

上記のような悪質行為を何度も繰り返し、ついには競艇予想サイトまでにも手を出し始めた常昇社ですが、その数なんと競馬予想サイトだけでも30サイト以上にも及びます。

 

しかも、サイト閉鎖だけでは留まらず、悪評に悪評が重なり過ぎた結果、2019年4月に常昇社の会社自体も法人番号取り消しで閉鎖となっています。

 

閉鎖理由等は不明ですが、人に危害を加える悪質な行為を繰り返し行っていたことから閉鎖になったのでは?と言う声が多く集まったそうです。

 

ちなみに、うまリンクにも掲載されている「フィクション宣言」が、全てのサイトに掲載されいるので、同社をグループ会社と決定付ける証拠とも言えます。

 

以下に、関連会社と思われるサイト名を少し載せておきます。

AX KEIBA、ECO競馬、ウマはいぱー、ウルトラうま、バケン商会、メガバックス、うましーず、ポチレ、フヤセル、UMAMO、ユメウマ、カチトレ、ウマラク、ウマ生活、阿九亜屋、金馬券、うまキング、競馬レヴュー、サツタバケン、競馬、ウマリンピック、レガシー等

悪質!所在地はレンタルオフィス!

 

うまリンクの運営元の株式会社エウロパは、国税庁の公式サイトによるとしっかり法人登記されている会社なようです。

 

しかし、特商表記に掲載されている所在地(東京都豊島区南大塚2-11-10)についてネットで調べてみると、都内にあるレンタルオフィスだと言うことが判明。

 

ただでさえ、悪評まみれの「常昇社」のグループ会社なのに、いくら法人登録をしているとは言え、そこで本当に運営をしているかも分からないレンタルオフィスを登記している時点でもう怪しさしか残らないですね。

 

ちなみに、現在のうまリンク利用者の数は、

 

234名と以前見たよりもやや増えていますが、競馬予想の精度が正直かなり微妙な様なので、利用を検討している方がいたら一度考えなおしたほうがいいかもしれません。

 

詐欺返金調査員 梶村
詐欺返金調査員 梶村
「常昇社グループ」は、自社運営している予想サイトの集客サイト(ステマサイト)まで抱えている悪質評者とネットでウワサされています。

競馬予想 うまリンクの返金方法

うまリンク 詐欺 弁護士 評判 口コミ 返金

うまリンクの返金の流れ

  1. 無料LINEを友だち追加
  2. 相談フォームに被害内容を入力
  3. 無料調査開始
  4. 返金に強い弁護士をご紹介
  5. 弁護士による返金交渉

 

うまリンクに支払った料金の返金請求をお考えの場合は、まずは無料LINE相談でご相談ください。

 

詐欺返金弁護士ナビでは、無料でLINE相談・対象のサイト(業者)の調査まで行うことが可能です。

 

調査結果から、詐欺の可能性や返金の可能性が判明した場合には、返金に強い弁護士を無料でご紹介することも可能です。

 

うまリンクの返金相談例

 

うまリンクの返金相談の一部をご紹介します。

(個人情報保護の観点からご相談者様のお名前などは非公開としています。)

 

情報料金50万円の返金相談
自作自演の情報に見事に騙されてしまいました。情報料金も他サイトに比べたら高額ですし、平気で予想的中率100%とか言ってくる運営に今さら腹が立ちます。弁護士先生、どうかお金を取り戻してください。お願いします。

 

上記は、うまリンクの返金相談の一部です。

 

その他にも多くの方から返金相談を受けている実績がありますので、お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。

 

うまリンクの返金概要

 

うまリンクの利用料金説明は下記。

商品の種類デジタルコンテンツ
販売価格1ポイント=100円
また、特別情報については商品毎に別途価格を設定しております。
支払い方法クレジットカード決済・銀行振り込み決済
引き渡し期間商品によって個別に設定しております。
商品代金(税込み)以外の必要料金銀行振り込み時の手数料など

 

ちなみに、直近の販売している料金プランは、

有料情報プラン提供レース券種投資金参加費用
直撃イブニングショット2鞍3連単1鞍¥15,000¥52,000
室長「荒木」・裏リンク札束情報2鞍3連単1鞍¥20,000¥126,000
室長「荒木」・裏リンク札束情報2鞍3連単1鞍¥20,000¥126,000
黄金インサイダー・年収倍増馬券2鞍3連単1鞍¥20,000¥364,000
黄金インサイダー・年収倍増馬券8鞍3連単1鞍¥20,000¥364,000

 

うまリンクの有料情報は、上記の案件の他に複数存在し、他の競馬予想サイトに比べたらかなり数や種類が豊富に用意されています。

 

基本的には、うまリンク内で利用できるポイントを購入し、それらポイントと引き換えに案件を買っていくシステムとなります。

 

ただ、珍しいことに、うまリンクではクレジット決済と現金決済しか対応してらず、気軽に支払うことが出来るコンビニ決済が非対応となっているので注意が必要です。

 

最後に、返金方法に関する説明についてですが、

デジタルコンテンツという商品の性質上、ポイントの買い取りや入金された金員の返金は行っておりませんのであらかじめご了承ください。

 

との表記が特商法ページに書かれていますが、うまリンクが違法な運営や詐欺的な営業勧誘を行っていた場合には、弁護士から利用料金の返金請求を行うことが可能です。

 

ネット上に悪質な競馬予想詐欺サイトは無数に存在し、口コミサイトなどでもステマで評判が良く見えるように偽装するなど、狡猾な手口でターゲットを集める競馬予想会社も少なくありません。

こちらのページでも詳しく解説を行っておりますので、競馬予想会社に返金請求をお考えの方は【競馬予想詐欺の返金方法】もご覧ください。

 

うまリンクの口コミ評判

 

このページでは、うまリンクの口コミを投稿・閲覧することができます。

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

詐欺返金請求ナビ
Average rating:  
 0 reviews

詐欺 返金 相談 無料

友だち追加後に無料返金相談フォームが届きます


 

[当サイトのへのリンク・引用について]

当サイトへのリンク及び当サイトに掲載している情報の引用はご自由にどうぞ。
詐欺被害の防止・対策・注意喚起・情報共有など悪質サイト被害の抑止のためにご活用頂けましたら幸いです。
各種メディア媒体様、ブロガー様、一般個人の方など誰でもご自由に、ご自身のサイトやブログ、SNS(インスタグラム・フェイスブック・LINE)などに当サイトへのリンク・掲載されている情報の引用をご自由に行って頂いて構いません。